この記事は2017年9月7日に書かれたもので、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。

【非常時】チェーン切りのみでチェーン切断,シングルギア化する手法

Uncategorized

2017_06_03_0673
本来は携帯工具版のチェーン切りで行います

非常時にあなたを助けるかもしれないチェーン脱着スキル

5月、風張峠ヒルクライム中にディレイラーハンガーが折れてしまい動けなくなりました。
恥ずかしながら、ハンガー折れを想定した工具や装備を一切持っていなかった為、
安全に下山することが困難で厳しい状況に陥ってしまいました。

幸いその時は凄いテクニックを持った方たちに助けて頂き、無事帰還できたのですが・・・。

⇒ 【ロードバイク】山中でディレイラーハンガーが折れて困った話

そのスキルとはチェーン切りのみでチェーンを切断・再接続するものです。
ハンガー折れやチェーン切れ・チェーン捻れ等、チェーンが関わるトラブルに大変役立つと思います

今回は見よう見真似で習得してみたこのスキルをざっくり紹介します。
尚、この方法は出先の非常事態のみで使う応急処置ですのでご注意を。
またこの方法を用いたチェーンは即刻交換しましょう。

必要な道具

  • チェーン切り(携帯工具でOK)
  • チェーン

今回は練習用に冒頭画像で用いたチェーンを利用します。

手順とやり方

  1. 任意の場所でチェーンを切断する
  2. ピンは抜き取らずプレート状に保持する
  3. 必要があればチェーンの長さを調整する
  4. 任意の場所でプレートに保持したピンでチェーンを接続する

チェーン切りを用いてチェーンを切断する

2017_06_03_0674
チェーン切りでチェーンを切断します。
注意するのはここで押し出すピンを再利用するため、抜き取らないことです。
ピンが抜けないよう、後半からは様子を見ながらチェーン切りを扱います。

ピンは抜き取らずプレート状に保持する

2017_06_03_0675
ピンの長さやチェーン切りから伝わる微妙な感触を頼りにチェーンを切断できるギリギリのポイントを探します。ちょこちょこ手でチェーンを引っ張り外せないかチェックしながらピンを少しずつ押し出しましょう。

2017_06_04_0677
プレート上にピンを保持したままチェーンを外します。
押し出しすぎるとピンが抜けてしまい再利用できないので要注意です。

2017_06_04_0678
裏側から見るとこんな感じ。
プレート上に保持することでピンを抜かなくてもチェーンを切断できます。

必要があればチェーンの長さを調整する

P_20170529_134131
↑ピスト化した状態で写真のようなギア比になるのが理想的

リアディレイラーを取り外すと、チェーンはだらんとタレてしまいます。
チェーンの長さを調整して、安全に走れるようピスト化する必要があります。
なお、ここでチェーンの長さを適切に調整できると、走りやすいギア比に調整出来ます。

また、ハンガー折れや、チェーン捻じれの為にチェーンの長さを調整する必要がある場合、
故障箇所を取り除く必要がある時もここで行います。

チェーンを張った状態で、フロントインナー×リアが真ん中くらいのギア比になるよう出来れば走りやすくなりますが、感覚での作業になるので難しい場合は自走できる状態を優先しましょう。

任意場所でプレート上に保持したピンを用いてチェーンを接続する

2017_06_04_0679

チェーンの長さの調節等が済んだら任意の場所でチェーンを接続します。
プレート上に保持したピンをチェーン切りの内側にセットし、ピンを押し込みます。

ピンを押し込んでチェーンを再接続したら作業完了です。

まとめ : 装備が無い時の最終手段

2017_06_03_0672

ピンを再接続した箇所はやはり駆動が固くなります。
加えてメーカーが非推奨の裏技的接続法なので、出来れば使いたくない最終手段ですね。

やはり基本は装備をしっかり。

!最後まで読んでくださってありがとうございます!
↓こちらをクリックすると、貴方の一票が加算されます↓
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
 
楓鈴
この記事を書いた人

夜眠れず朝起きられない呪いを背負うサイクリストです🎐。
自然豊かで人が少ない、静かな所を走るのが好きです。
ANCHOR RS8 に乗ってます。EMU所属

他者との闘争心は人一倍ありませんが、自分への挑戦ということで時々頑張るためにヒルクライベントにも参加しています。
・2023年 富士ヒル 79分(ブロンズ)
・2024年 ハルヒル 52分

楓鈴をフォローする
Uncategorized
楓鈴をフォローする
colorlesswind

コメント

タイトルとURLをコピーしました