この記事は2019年1月19日に書かれたもので、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。

2018年 那須高原ロングライド レポート (当日編)

走行記録

IMG_5556

2018年 那須高原ロングライドに参加してきました

前日編

2018年7月8日
栃木県にて「那須高原ロングライド」に参加してまいりました!

当日のレポートを1年越しに投下します。

目標は公式全エイド制覇&登り脚付きなし

NasMap

MAP上で通りかかる各エイドにすべて立ち寄り(私設エイド除く)
足切りなく完走することが目標です!

ちょっと厳しそうですがなんとかしましょう(意気込みだけ一人前)

那須高原ヒルクライム 2018 について



■ヒルクライム 100
距離:約107km
獲得標高:2000m

那須高原ロングライドの中で最も長距離のコース。
参加費9000円。

参加費に見合った素晴らしいおもてなしがあり、非常に評判の良いイベントと伺っています。

足切りタイムあり。
完走を目的とする場合は余程登攀が苦手でなければ大丈夫のようですが、全エイドに立ち寄る場合はシビアな時間になると過去参加者からは伺っています。

■ロードバイク装備一覧

○基礎装備

  • Garmin Edge 510J
  • CATEYE VOLT 300
  • リアライト
  • OLTRIBE SadlleBag L
  • ポディウムチルボトル 0.62L
  • ツールケース

○サドルバッグ中身

  • 100均の使い捨てかっぱ(雨の予報があった)
  • ウィンドブレーカー
  • クリートカバー
  • U字ロック
【疑問】 何故Lサイズのサドルバッグを選択したか。
⇒ 食べきれないエイド供給品を詰め込むため(実際かなり役立った)


○ツールケース中身

大会レポート

開会~スタート

IMG_5470

珍しく遅刻すること無く現地に到着。
エントリー時に申請して、指定された駐車場で着替えやロードバイクの最終確認。
日焼け止めも塗って、いざ開場へ参ります。

IMG_5488

この日は曇り雨予報。
正直一日中雨の覚悟もありましたが、幸い今は曇ってるだけ。
路面がドライなだけ十分ツイていると思いました。

IMG_5474

開場は出店もあり、ステージ上では何かやってました。開会式かな。
イカ娘がいらっしゃって草。

IMG_5476

勝手が分からず、とりあえずエントリーしているコースの指定駐輪場に
自転車を駐めていたんですが、これはリサーチ不足でした。

一番始めにスタートするヒルクライム100コースはすぐに出走列を形成するようで、
見逃すと最後尾近くに並ぶことになってしまいます。

IMG_5477

開会式を眺めながら
「出走いつになるんやろなぁ~」と呑気に構えていたら知らんところで列形成が始まっており、
慌てて列に並んだものの全体の真ん中くらいになってしまいました。

Twitterで過去参加した方には、
「全エイド回りつつ制限時間内にゴールするには、出来るだけスタート位置を前に陣取らないとタイムロスが大きい」
と伺っていました。

IMG_5487
スタートが近いようで遠い・・・(うずうず)

時間制限による足切りがありますが、第一陣出走と共にカウントが始まるため、
列の後尾につく程タイムをロスすることになる=エイドでのんびり出来なくなります。

結果として、私が出走するまでに約20分ロスすることになりました。

Mochaさんとエンカウント

今回私が那須高原ロングライドに参加するにあたって、
多大にお世話になり、TwitterでもフォローさせていただいているMochaさんが私を見つけ出してくださいました!リアルでは初めまして:( ;´꒳`;):。

スタイルがくっそ良くてしばらく「職業はモデルさんかなにか?」と思ってました(笑)。
ご夫婦で参加し、楽しんで走るそうです(常連)。
ちなみにすごく登りつよい。

ご挨拶と雑談をしつつも、出走が近づき一旦お別れ。
私は単独で走ります。

期待と不安と緊張のスタート!

招待選手がスタートの後、我々ヒルクライム100コースの先頭集団がスタートし始めました。

私のように全エイド制覇を目論む方々は最初から飛ばし気味で、初参加だったりロングライドイベントを楽しむことに重点を置いた方々は比較的ゆっくりです。

まずはスタート地点からAS1を目指します。
AS1までは平坦に近い緩やかな登りです。

スタート直後でゴチャゴチャしてしまいがちですので注意が必要です。

私の場合はここでやや強めに踏んで(といっても25km/h以下)前に出て行きました。
どのみち全エイドに立ち寄ってしまいますが、
中後半の安全の確保と時間的優位を目的としています。

本格的な登りになると出力に対する体の負担が大きいですし、
混雑に紛れてしまうと登りでふらついた選手と接触する恐れがあります。
那須高原ロングライドのルートは試走していないし土地勘も無い、という理由もあります。

え、もう第一エイド!?

IMG_5491

スタートから15km経たないうちに第一エイドAS1に到着。
まだスタートして30分ぐらいしか経ってないですがもちろんピットイン。

完走を目的にしてる方々は結構スルーしてました。

IMG_5493

トマト!!

IMG_5494

ワッフル!ワッフル!

IMG_5496

牛乳プリン!!

IMG_5497

などなど・・・!
初っ端から美味しい物がいっぱい配られます。

贅沢だぁ。。。

IMG_5499

とはいっても本当に出発して間もないので、
袋入のお菓子などは早速サドルバッグに詰め込んで再スタート

次はDS2を目指します。
上り基調でアップダウンが続きます。

DS2に至るも変速に違和感。。。(*_*)

IMG_5510

第二エイドDS2に到着。
AS2との距離は短くスルーしていく方がとても多い。
皆身体を冷まさずAS3まで登り切る模様。

エイドの規模も小さく、補給といういうよりかはトイレがメインなのかもしれない。
まぁ私は止まるんですけど。

IMG_5511

頂いたのはこちら
御用邸の月
ふんわりカステラと上品なカスタードクリームがおいちい

IMG_5509

ところで、変速に違和感。
変速不良というわけでもないけど、チェーンがプーリから外れて漕げなくなってしまった。

前日まで全く走行上問題なく、メンテナンスもしっかりしたんですが何故???
とりあ
えずスタンドで変速チェックをしてみますが、特に問題も無し。

この時点ではどこがおかしいのか特定できず、そのまま再スタートします。
嫌なフラグ立ちましたねぇ・・・(^_^;)

いざ本格的な登りへ!雨に振られてもひんやり気持ち良い!

IMG_5526

DS2からスタートし那須どうぶつ王国の更に先にあるAS3を目指します。

IMG_5527

路面がウェットだったり半乾きだったり、します。

IMG_5529

那須岳は完全に雲の中に隠れてしまっており、ヒルクライム中は雨必至かなぁ

IMG_5531

にしても、ここら辺の高原感すごいすなー。
遠くに山、見回せば一面の緑!済んだ空気!

楽しくて疲れずどんどん他の参加者を抜いていきます。

当日まで雨予報で心配でしたが、
スタートから降られないというのは精神的に非常にプラスです。

IMG_5534

ここから登りがキツくなってきます。
勾配は6%から。

広角で写真を撮ると肉眼より傾斜が緩く写ってしまいます。
実際は結構「うっ」ってなりますよ笑

しばらく登り続きですが、私自身は超快調。

くるくるペダルを回してどんどん抜き進んでいきます。
競技志向は全く無いのですが、なだかんだ自分が調子良いと、
バスバス抜いていくのは気持ちが良いです。

(まぁその後彼らに抜かれて笑われてしまうのですが(*_*))

7月ですが気温も少し肌寒い程度で、湿った空気が心地いいです。
ヒルクライムしている分には最適な涼しさでした。

AS3まで脚付きなしで超順調

IMG_5536

AS3見えてきた!
局所的に小雨に降られたけど大したことは無し
くるくるペダルを回してここまでは非常に順調

順調すぎるし目に写る景色は最高だし最高。

IMG_5541

AS3は那須岳への登りの1/2~1/3の間あたりに位置します。
那須ロングライドのメインディッシュコースですから皆気合入れて休憩してますねw

IMG_5540

バナナとか、アクエリアスとか

IMG_5537

めっちゃありがたいお菓子配布。
尊い。

IMG_5539

コーヒー!!

IMG_5538

オレンジとか!
お口リフレッシュ!!

IMG_5542

山の中腹なので気温は低いです。
半袖の人たちは休憩時間が長すぎると震えだしてしまいうかもしれません。

休憩中小雨が降り出したのでウィンドブレーカーを装備。
たぶんここから登りは雨です。



ここまでは本当に順調。
順調すぎて楽しくて平均速度も予想より高い!
これは目標完遂行けるのでは???(^^)

そう・・・ここまでは・・・。

絶望のメカトラ。チェーン外れまくり。

IMG_5545

また雨が降ってきた。。。
でも大丈夫今日は絶好調だから!!

ちょっと位きつい勾配でもハルヒル乗り越えた私なら
大丈夫だもんね~♫♫(くるくる)

バチンッ!!!

ペダルが回らない

ファッ(;´Д`)!?

IMG_5586

テンションプーリーからチェーンが外れ詰まってしまい、
ペダルを回せなくなった。。。

あれ?なんで??
プーリーも3ヶ月前に交換したばかりだし装着方向も間違えてないよ???
ディレイラーハンガー曲がってる?いや、大したことは無い。

変速もちゃんとできる。異音も無い。

じゃぁなんで?わからない。
とにかくチェーン戻して走らなきゃ。

IMG_5547

峠の茶屋まで4.5km。。。登りはまだまだ。
気を取り直してペダルをふみふみ。

バチンッ!!!

チェーンづまり

うせやろ(^q^)

致命的な不具合がディレイラー周りに突如発生したようです。

ここから完走し終えるまで、永遠とこのメカトラとの戦いになります。。。

那須岳頂上目指すもそれはメカトラとの戦いであった

IMG_5551

おー路面はウェットな上霧がかってきた。
湿度高いけど涼しくて良いなぁ~♫

バチンッ!!!
⇒ チェーンづまり

メカトラ処理中に追い抜いてきた人々に抜かされていく・・・

気を取り直して・・・

IMG_5553

おぉ霧空間抜けたらめちゃくちゃ長めが良いやんけ!
気持ちいいなぁ~♫

バチンッ!!!
⇒ チェーンづまり

メカトラ処理中に追い抜いてきた人々に抜かされていく・・・。
落ちるテンション。
無駄に貯まる疲労。

クソっ、メカトラなんかに負けてなるもんか!
⇒ペースアップして追い抜かれた分を取り返そうと頑張る。
    ⇒私を追い抜いてった人々を再び抜き返す。
          ⇒や  っ  た  ぜ

バチンッ!!!
⇒ チェーンづまり

『メカトラですか?大変ですね(^_^;)』
と、気遣いつつも苦笑いしつつ追い抜いてく他参加者。

取り残されるワイ。

手は機械油で真っ黒。

ヌアアアアアアアアアアアアアア!!!゚゚(゚´ω`゚)゚。°
ス ト レ ス フ ル

ハンガーは問題なし
シフトワイヤーにも問題はない。
変速も特に問題なし。

しかしチェーンは何故かプーリから外れてしまう。
原因がわからないから余計悶々。

メカトラ地獄

IMG_5586

あーまたチェーンがプーリートレインから外れた。

メカトラを繰り返すうちについに集団から完全に孤立。
「ウサギとカメ」よりも酷い有様です。

途中運営メカニックの方にも見てもらうも、原因分からず。
察するにRDそのものに異常がありそう。

もはや開き直るしかなく、メカトラを繰り返しながら登っていくことに。

メカトラに遭遇するたびに消耗し、写真も悠長に撮ってられなくなりました。

・・・そして

DS4地点に到着!!那須岳頂上まであと少し!・・・のはずが

IMG_5561

やった。。。やったぞ。。。やっとここまでこれた。
10回位メカトラで消耗しつつもなんとかDS4地点に到着です。

IMG_5556

沢山の人!
みんなここまで頑張って登ってきたんやねぇ。私もその一人。
ここで大休憩して那須岳アタックするんかな。

ここで違和感。

IMG_5554

あれ?なんでここで鰻握り配布してるんだろう?
鰻はたしか那須岳頂上のAS5で配布する予定では?

あれ?勘違いで知らぬ間に那須岳攻略しちゃってた?
ンンンん???

IMG_5579

んん?この待機列は?
分からん。一体何が起こっている?

待機列先頭の運営スタッフさんに確認
AS5までは悪天候のためコースを短縮し、ここから下山していただきます゚(;´∀`)

あっ、ふーん・・・(察し)

IMG_5563

那須岳へはこの道を上っていくようですが、
雨風強くロングライドイベントとしては危険なご様子。

IMG_5573

確かに頂上付近はキツそう。(ケーブルカーは動いてるけど)
気温もこの場所でもそこそこ低いし(15℃程度)

IMG_5560

皮肉なことに那須岳の反対側は天候が回復しつつあった
り。。。゚(^_^;)

残念ですが運営の判断は尊重しないとですね。

IMG_5555

うん、美味しい!(悔しさとストレスの味)

DS7まで下山

IMG_5576

さらば那須岳。
貴様には必ずリベンジするからな・・・!!!

待ってろよ2019年那須高原ロングライド。



キャプチャ

そんなわけでコース短縮でDS4から下山へ。
DS7まではずっと下りなのでペダルを漕ぐ必要がない。

クランクさえ回さねばメカトラは起こらない。

IMG_5593

DS7「南ヶ丘牧場
やっと全行程の半分・・・。え、まだ半分じゃない?

IMG_5587

そ れ は そ れ と し て

このエイドはグルメポイント高いっすよ

IMG_5591

牧場の牛乳に

IMG_5592

その牛乳を使ったアイスまで!!

ダウンヒルでひえっひえだけど、美味いものは美味い。

IMG_5589

お菓子もいっぱい。
サドルバッグはすでにパンパンになりかけですわ。

那須高原ロングライドは後半戦へ

キャプチャ2

AS7を抜けると再び登り基調に。

相次ぐプーリートレインのメカトラに苦しみながらも板室温泉に至る峠を乗り越え
AS8へ。。。

IMG_5595

天候が回復して晴れ間が出てきました。
いい感じですw

IMG_5597

お稲荷さんとかコーヒーとか

IMG_5596

IMG_5600

かき氷とかそばとか

IMG_5601

遊び心のあるそうめんまで。

序盤私が追い抜いていった方々にはとっくに追い越されました
この辺りから先行者に美味しいものを食い尽くされている気がし始めます。
気のせいかな(^_^;)

気持ちにも焦りが生まれてます。
身体は好調な分走りきれなかったときの悔しさは想像に難くないです(;´∀`)

メカトラ地獄を抱えながら走れ楓鈴

キャプチャ3

AS8を超えたら残りは下り基調。
マシンに問題の無い参加者にとってはラクラク観光ライドです。
下り基調平坦をビュンビュン飛ばして進んでいってます。

一方私は・・・

メカトライド゚(# ゚Д゚)

ペダルを回せばチェーンが外れる
イライライライライライラ゚(#^ω^)

IMG_5604

緑に囲まれた山林道を下って

IMG_5608

視界の開けた道を走って行きます。
メカトラさえなければめっちゃ気持ち良いだろうなぁ・・・

もちろんこのあとメカトラが起こり私は孤立しました。

IMG_5610

後ろに全然参加者居ない・・・
前半はあんなに好調だったのに、どうしてこうなった(´;ω;`)

IMG_5611

DS9に到着。
こうなったらもう開き直って意地で全エイド立ち寄って完走してやるからな。

IMG_5613

とちおとめやわらか餅うまい!

IMG_5614

あぁ前にも後ろにも誰も居ない!くそったれー!!
自分に悪態をつきつつメカトラと戦いながら進んでいきます。

意地です。

AS12へ

IMG_5617

いい景色だなぁ~

バチンッ!!!
⇒ チェーンづまり

はぁ~~~(クソデカため息)

慣れました。(いや無理だろ)

IMG_5621

AS11到着。
もうヘトヘト。

私のみっともない姿を覚えていて、声を掛けてくれる方もいましたw。
我ながらツイてない(-.-)

IMG_5622

IMG_5624

IMG_5627

もうエイドの美味しいお菓子や食べ物しか楽しめない(精神的疲労)

なんか書いてて切なくなってきたゾ。

制限時間が近づくも意地で走り切るぞ

IMG_5629
IMG_5630

すっかり天気は回復しましたが、私のロードは絶不調です(´;ω;`)。

IMG_5632

ついに先にゴールしたと思しき参加者が帰る車とすれ違いました。
ちょっと泣きそうになりました。

IMG_5634

AS12に到着。



IMG_5635

立ち寄るもなにやら補給物資が尽きかけてないか・・・(^_^;)
くそ、こんなはずでは・・・(涙)

IMG_5637

しょうがないのでぱぱっと抜けて走る。

IMG_5639

田園を抜けていく。
あともう少しだ。

ギアを重くしてケイデンスを下げたほうがメカトラが起きにくいことに気づいたので
メカトラが起きないことを祈りながら走ってますw

IMG_5642

終盤でも見どころさんはたくさん。
那須っておもしろいところだなぁ。

IMG_5649

AS13到着。
最後のエイドポイントです。
これで「公式全エイド制覇」はクリアですやん。

IMG_5650
(何やらゴツいイカ娘がいますね・・・)

IMG_5653

皆の胃を気遣ってなのか野菜やフルーツなどさっぱり目のもの多め。
特に漬物など。

残念ながら漬物苦手な私はパス(´・ω・`)

IMG_5655

あと数キロだよ・・・
制限時間内には間に合いそうだ(ホット一息)

IMG_5657

ここに来るまでに一体何回メカトラに見舞われたんだ。
こんなライド初めてだよ・・・(悲しみ)

もう・・・ゴールしてもいいよね・・・。

IMG_5658

ぬわあああああああん、疲れたもおおおおおん(ノД`)

なんとか完走です(震え声。

コースは短縮され、本来は余裕を持ってクリアするはずでしたが
メカトラによる精神的ストレスとストップアンドゴーですごく疲れました

もしコースが短縮されなかったら確実にDNFか制限時間で足切りでした。

IMG_20190119_181740c

完走証
目標は達成した。でもなんだろうねこの不完全燃焼感は。

そんな感じで終わった初参加の那須高原ロングライドでした

IMG_5662
ご褒美に黒毛和牛が振る舞われます。
柔らかくて美味しいぃ。

IMG_5663

その後Mochaさんご夫婦と再会。
お二方とも私よりもずっと早くゴールしていたようです(そりゃそうだ)

一緒に肉食べたりして閉会式を過ごしました。
ちょっとボリューム満点すぎちゃう?(好物)

メカトラの原因はRDプーリープレートの歪み

IMG_5586

今回のメカトラ地獄の原因を断定すべく会場のメカニックさんに調べていただきました。

RDのプーリープレートが歪んだため
とのこと。
一度歪むとチェーンが外れる毎に歪み、直すことは出来ないため買い替え必至ですと。

IMG_5700

ちょうど訳あって部品の一部が欠損しつつも新品のRD-5800があったので
後日欠損したパーツを注文してRDを交換したところ、メカトラは完全に収まりました。

SpecialThanks

IMG_5664

Mochaさん。
今回私がこのサイクルイベントに参加するにあたって、大変お世話になりました。
私が全エイドを意地で回っている途中で追い抜かさてましたが、
ゴール後再びお会いできたので記念写真です。

人が掃けた会場のなんたる物寂しさよ。。。。(笑)
また参加するからな(#^ω^)

蛇足:帰りがけにキャンプファイヤー(独り)

IMG_5673

帰りがけのPAで見かけた夕焼けがとても美しかった。

IMG_5681

不完全燃焼感を払拭したいと、なんと焚き火可の公園で独りキャンプファイヤー。

IMG_5686

燃えろ燃えろ~

IMG_5684

バチバチと時折音を放ちながら静かに燃え上がる炎は見ているだけで癒やされる。

お茶を飲みながら今日までの2日間を振り返ってた。
色々あったし、大変だったけど楽しかったなあ。

なんか身体の硫黄臭さが取れないけど

IMG_5693

ほんの30分程度の焚き火でしたが、精神的安寧を得た。
良い一日だった。

!最後まで読んでくださってありがとうございます!
↓こちらをクリックすると、貴方の一票が加算されます↓
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ

楓鈴
この記事を書いた人

夜眠れず朝起きられない呪いを背負うサイクリストです🎐。
自然豊かで人が少ない、静かな所を走るのが好きです。
ANCHOR RS8 に乗ってます。EMU所属

他者との闘争心は人一倍ありませんが、自分への挑戦ということで時々頑張るためにヒルクライベントにも参加しています。
・2023年 富士ヒル 79分(ブロンズ)
・2024年 ハルヒル 52分

楓鈴をフォローする
走行記録
楓鈴をフォローする
colorlesswind

コメント

タイトルとURLをコピーしました