Canon EOS 50D SIGMA AF 17-70mm f/2.8-4 DC HSM OS macro
PEARLIZUMIロードバイク用ウィンドブレーカー
秋になり、いい加減ロードバイク用に適したウィンドブレーカーを購入しようと思い立ち、パールイズミのロードバイク専用に設計されたウィンドブレーカー「ストレッチ ウィンドシェル」を購入しました。
購入には定番のmont-bellのウィンドバイカーと迷いましたが、実際に両者を試着してみて、やはりロードバイク用に特化したパールイズミのウィンドブレイカーに軍配が挙がりました。ネックなのはその高価格なのですが、Amazonのセールでウィンドバイカーと差額約1000円程度で購入することが出来ました。
大満足です。
Amazonのスポーツウェアセールで安く購入

Amazonでは現在秋のクーポン・キャンペーンを行っています。
ロードバイクウェアもPEARLIZUMIを中心にクーポンコードを適応することで10%値引き。更にプライム会員ならそこに上乗せ5%の値引き計10+5%値引きされます。
プライム会員は無料体験が可能なので、それを利用すれば実質皆10+5%オフで購入できますよ。
自分もそのセールを利用してこのパールイズミのウィンドブレイカーを購入しました。
本当は新色の赤黒モデルがベストでしたが、価格差が圧倒的なのでそこは妥協。
ネオンイエローは定価11,664円のところ販売価格が9,336円。
そこから10+5%オフを適用して約7,900円(税+送料込)で購入することができました。
mont-bellのウィンドバイカー約(7000円)と購入を迷っていましたが、より高品質でロードバイク用に特化したパールイズミの製品をこの価格で購入できたので満足しています。
合わせてFOOTMAXのアームカバーも買ってしまいました。
なお割引が適応されるのはamazon産の商品のみで、売り切れゴメンです。
キャンペーンはもうしばらく続きますが、めぼしい物があれば早く手を付けておいた方が良いと思います。
「パールイズミ ストレッチ ウィンドシェル」の簡単なインプレ
1.背面メッシュなので背中が蒸れることはない
背面のおよそ40%がメッシュ生地で走行中に暑くて仕方ないという状況は無さそうです。
ただし脇にベンチレーションは無いため脇には少しこもる感じがしました。
2.ストレッチ素材で一般的なウィンドブレーカーの印象と全く違う
ウィンドブレーカーといえばナイロン生地が定番ですが、このウィンドシェルはジャージのように伸縮します。
また生地にはどうも透湿性もあるようです。登山用ウェアの用ですね。
半袖ジャージの上に着て18℃の環境下で1時間程走りましたが暑かったです。防風性能は充分です。
3.チェストからウェストにかけてのバタつきが殆ど無いのが素晴らしい
mont-bellのウィンドバイカーにはない最大の魅力がこのバタつきの無さでした。
チェストからウェストにかけて普通のウィンドブレーカーでは生地があまり風の抵抗で激しくバタつきます。
PEARLIZUMIのウィンドシェルは腕部はバタつきますがチェストからウェストにかけてのバタつきは殆どありません。
「ウィンドブレーカー着たいけど空力抵抗が増えるのがなぁ・・・」と考えてしまう人には最適です。
4.ポケッタブルで携帯性に優れるのも良し
ジャージの背面ポケットに直接アクセスできるスルー構造に加えてウィンドシェル本体にも背面ポケットが付いていて非情に便利です。ジャージのポケットに入っているものを取り出すのに一々上着を脱ぐ手間が省けるのは特にロングライドで活躍しますね。
そしてポケッタブルに畳んでジャージのポケットにしまえるというのも一つの魅力。
たたみ方はPEARLIZUMIが動画で解説しています(下記参照。
5.袖口、裾のゴム素材はちょっと耐久性が心配
ひとつ気になったことは、袖口、裾のゴム素材。
軽さを追求しているためか貧弱な印象をうけ、ゴムの引張力も比較的小さいです。洗濯や経年劣化をでここが馬鹿になってしまうと使えなくなってしまうので慎重に扱っていこうと思います。
↓こちらをクリックすると、貴方の一票が加算されます↓
コメント